デザイナーの仕事と言っても、それらしいことはほとんどしていないのですが( ‾ʖ̫‾)
過去記事にて私のことをデザイナーと呼ぶ人の依頼で暖簾を描いていることを書きました。
過去記事はこちら⇩
そちらの第2弾の暖簾です。
第2弾の暖簾が完成した時も、大阪まで遊びに行きました(°∀° )/
(お酒が大好きで暖簾もだけどお酒が1番楽しみだったのは内緒です♡)
第1弾の女の子よりもだいぶ大人っぽくなりました。



日本酒のお店なだけあって、知らない銘柄たくさんです。
初心者〜日本酒好きの方まで楽しめるかと´◡`
「こんな感じの飲みたい」ってリクエストするとオススメしてくれます。


暖簾に印刷するときにどうしても線が太くなってしまいます…
第2弾は細かく書き込み過ぎてしまった感が否めませんね(´-ι_-`)
店主曰く、第2弾の暖簾をかけていると男性客が多いそうな。
第1弾の暖簾をかけていると女性客が多いそう。
(もともと女性が一人でも入りやすいように和服の女の子の暖簾だったので、そういう意味では第1弾のが合っているのかも。。。)
因みにお店の売り上げは第2弾の暖簾の方が高いみたいです笑
掲げる暖簾で客層や売り上げが変わるって不思議だなぁと、このお仕事を受けて初めて知りました。
因みに、暖簾は第3弾もあります´◡` ♪
それはまた今度。
私が書いた暖簾がぶら下がっているお店はこちら⇩
大阪にお住いの方、お立ち寄りの方、是非一度足を運んでみてください♡