最後に海外に行ったのはいつでしょうか…
おそらく大学の卒業旅行でハワイに行ったのが最後じゃなかろうか…🤔
パスポートの行方も分からなくなり←
期限もとっくに切れているはずなのでかなり久しぶりにパスポート申請をしに行きました。
都内は何ヶ所かパスポートセンターがありますが、職場から近い有楽町のパスポートセンターに行くことに。
https://%E3%83%91%E3%82%B9%E3%83%9D%E3%83%BC%E3%83%88.net/?p=4076:東京都のパスポートセンター
申請に必要なもの
- 申請書(当日記入でも事前入手して記入してってもOK)
- 戸籍謄本(戸籍抄本)
- 住民票(半年以内)
- 写真(半年以内)
私は申請書は当日記入しました。
5年用と10年用で一瞬悩みましたが、今後も機会があると期待も込めて10年用で作成。
住民票はマイナンバー使ってコンビニで入手。
戸籍謄本は上手く取れなかったので、実家の母に送ってもらいました。
写真は撮ってから持参しましたが、パスポートセンターのすぐ側で写真撮れる場所もありました。(ちょっと割高?なきがしました)
受付で整理券を貰う
必要書類を持って、まずは受付。
平日の14時半頃に行きましたが、既に列ができていました。
が、それほど待たずに受付終了。
整理券もらってから呼ばれるまでまた待ちます。
おおよその待ち時間
手持ちの整理番号-現在呼ばれてる番号=引いた数字÷2 が待ち時間だそうです。
例)
手持ちの整理番号600
呼ばれてる番号500
600-500=100÷2=50分
私が整理券もらった時に650くらいまで呼ばれてて、貰った番号は36でした。
700まで行くとまた1に戻るそう。
80人くらい待ちの人がいた訳ですが、携帯ゲーム(ぼったくりホストクラブの運営ゲーム←笑)してたら思ったよりも早く呼ばれました。
最後に書類等の確認をしたら、交付日を教えて貰って本日終了🐼◎
お支払いは受け取りの時でした。
そして無事にパスポート取得が出来たら次はESTAの申請です。
ひとまず来週無事に受け取りに行けるように、仕事頑張ろうと思います(˙◁˙ )
パスポートセンターに滞在した時間は約1時間でした。
思ったより時間かからなくて良かった〜( ¨̮ )
↑tangle a dayの2日分、公式タングルで埋めました😄
公式タングルが今50個くらい。
あと100個ちょい。ちっともタングル名が覚えられないけど←笑
パスポート申請して6月のセミナーが近づいてきた感じがします( ॑꒳ ॑ )
よーし、頑張ろ( ¯ᒡ̱¯ )ง